モルディブ 2019年11月16日~21日
ダイバー憧れのリゾート地モルディブに行ってきました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スリランカ航空にて成田空港からコロンボを経由してマーレへ。その日のうちにクルーズ船に乗船しました。今回の船はカリーナ号です(^^)/ 船内はとても清潔で、リノベーションしたばかりかとても綺麗でした!
何より食事が全て美味しかった👍
日本人スタッフも3名いて、色々と気遣いして頂き良かったです(´▽`)
船から見る夕日や島々は絶景。モルディブには1200位の島があり、人がいるリゾートは350位あるあるようですが、どの島の周りも薄いブルーに囲まれて最高の景色です。
ダイビングでは、ダイビング船ドーニに乗り換えて出発です。ダイビング船もとっても広くて快適!
全てエンリッチのタンクを利用して潜ったので、身体も楽で有意義な長い潜水ができました👍
モルディブは全て、ドリフトダイビングで最後はフロートをあげて、船にピックアップして貰います。
2日目から早速3ダイブです。昼間に2本してから移動してナイトダイビング!!
カメがのんびり食事していたり、コショウダイがゆったり泳いでました。
ヨスジフエダイの群れも圧巻でした。どこまでも続く大群で水中に黄色が映えてきれいでした👍
アリ環礁まで移動してのナイトダイビングでは、ナイトマンタの乱舞が見れました⤴水底に水中ライトを何本も設置して、頭上スレスレに通過するマンタは迫力満点です。ちなみにスノーケルはマンタのお腹を傷つけるので禁止ですww
ライトの光に集まるプランクトンを食べるためにぐるぐる回るマンタですが、口を開けて突っ込んでくるので口の中が丸見えです(笑)
3日目のダイビングでは、360℃の魚の群れに囲まれ、クダゴンベやモンハナシャコなどの小さなものも。
そしてカスミアジや360℃のツバメウオなども見れました👍
そんな中、150本の記念を迎えた石川さん!!おめでとうございました🎊 モルディブでの記念なんて最高ですね⤴
この日の夜は、島に上陸してディナーBBQパーティー🎶
ライトアップしたジンベエザメと満天の星が綺麗でした(´▽`)
4日目は、ジンベエサーチダイビング。残念ながら水中でジンベエは見れませんでしたが、南アリ環礁のドロップオフをドリフトでサメ・カメ・トビエイなど色々見れました。
とにかく魚の群れも多いモルディブ。フォト派も大満足の海ですね(´▽`) 全9ダイブを潜りました!
最終の下船日は、マーレのプチ観光で、マーケットや市場を回りました(´▽`)
最後は、みんなで船の上で記念撮影👍ご参加頂いたゲストの皆さん、カリーナ号のスタッフの皆さんどうもありがとうございました(^^)vまた宜しくお願いします。
気温は30℃、水温29℃、透明度25m
同行スタッフ:村田恵美
高知県沖ノ島ツアーへ行ってきました♪
沖ノ島へは、飛行機で高知まで、そこから車で2時間程の場所です。
今回のツアーは、観光&ダイビングの満喫ツアーでした♪
まずは、観光編♪
到着日最終目的地に向かう途中に、かつおが食べたい!!
とのリクエストで、久札大正市場で有名な、山本鮮魚店にて新鮮なカツオちゃんを堪能してきました!(^^)!
こっちでは、かつおたたきはよく見かけますが、生のカツオが普通に出てきます♪
もちろん高知で有名なかつお藁焼きも堪能♪
と~っても新鮮で、いくらでも行けちゃう(*^^*)
美味しかったですね~
そして最終日は、お土産を道の駅で沢山買い込みながら~
沈下橋を見に行ったり、なべ焼きラーメンを食べたり、景色を堪能して、空港に戻りました♪(26)
ダイビングは…
沖ノ島、鵜来島2島を潜りました。
今年は、黒潮が少し遠いということで、水温が少し低めでしたが、
水中は、テーブルサンゴがとっても立派だったり~、
お魚いっぱい♪
フリソデエビや、チョウチョウウオの群れにも出会えました(*^^*)
そして、ランチタイムには、やっぱりかつお!!!
とっても美味しくいただきました~
今回のツアーで、高倉さんの350本記念ダイブ♪
沢山潜ってくれてありがとうございます(*^^*)
これからも色んな海に行きましょうね~
もちろん宿毛の夜は盛り上がり、美味しいご飯はもちろん、
サプライズ花火大会で大いに盛り上がりました(*^^*)
四国もなかなかいいところ♪
ご参加頂きましたゲストの皆様、そして、ダイビングサービス黒潮の皆様、本当にありがとうございました♪
同行スタッフ:小澤裕実
神子元改め…南伊豆中木&安良里ツアー
久しぶりの神子元ツアー!!!
と思いましたが、残念なことに台風接近中…
中木と代替地の安良里でダイビングしてきました♪
初日中木では、さすが南伊豆!!のブルーな海を堪能♪
イサキの群れや、地形、カメなどのんびり楽しんできました。
ボートが新艇になっていてめっちゃ乗りやすい!!!!
とっても快適なダイビングでした~
帰りには、展望台へちょっと寄り道!
とっても綺麗な青!!!の空と海が広がっていました。
本当に台風来るのかしら?
なお天気です。
2日目は安良里へ!!!
こちらも抜群の透明度!
いつもは潜らない、黄金崎に近いポイントへ!
沖縄か??
と思うくらいの綺麗さで感動しました。
2本目は、のんびりキンギョハナダイをながめ潜りました~!
宿泊は福丸で♪あわびを頂きました♪最高!!!!
この後、本当に台風に追いかけられるように帰っていったのは事実です。。。
神子元リベンジ!!!行くぞ~!!!!
同行スタッフ:小澤裕実
阿嘉島ツアーへ行ってきました♪
9月の阿嘉島ツアー♪
今回は、4日間の旅です。
3名のゲストの方たちとのんびりゆっくり島ステイです。
朝ゆっくりの出発から、到着後は、泊いゆまちへ市場見学へ♪
マグロが有名なこの市場ではまぐろの色んな部位があり、見学だけでも楽しい市場です。
また、沖縄ならではのカラフルな魚達が店頭に並びなんだか水族館のような…
次回は、ここでランチしたいですね♪
市場見学の後は、阿嘉島に向けて出発(*^^*)
初日は到着後明日からのダイビングの準備です。
ダイビングは♪
相変わらずの癒しの沖縄ポイント(^^♪
デバスズメダイと、リュウキュウスズメダイのコラボ。
キラキラした白い砂浜にもとっても癒されます(*^^*)
そして、サンゴがと~っても綺麗なポイントも潜りました。
かなり死滅してしまったサンゴが多かったみたいですが、
このポイントは、驚異的な復活を見せていました!!
そして、ちょっとアドベンチャー的な中、上級ポイントにもチャレンジ(^^)/
ツバメウオ、ノコギリダイ、アカヒメジ…
とにかくすごい数の魚・魚・魚(*´▽`*)
これだからやめられないですね~(^^♪
アフターダイブは、のんびりと島唯一のBarで一杯。
そして別の日は、獅子舞が舞う島のお祭りなど。
楽しみました。
最終日は、那覇に宿泊し、ステーキを堪能しました。
美味しいとこどりの阿嘉島ツアーになりました♪
皆様ご参加ありがとうございました~!
同行スタッフ:小澤裕実
富士五湖本栖湖ツアー
8月の式根島ツアーがお騒がせ台風の為中止になり…
残念な夏休みになりそうだったので、台風の影響のない湖へ(笑)
湖はいいですね…
風も波もない(笑)
いいお天気のなか、レイクダイビングとBBQを楽しんできました!(^^)!
もちろん湖なので淡水♪
水中は、火山の噴火の後のように、溶岩が固まっていたり、ところどころ空いている穴絵に、泥が蓄積されてぷよぷよよした手触りを楽しんだり。。。
そして水中にあるのはサンゴではなく、水草だったり、カワニナがいたり・・・
ブラックバスやコイがいたり。
いつもとは違う世界を楽しんでいただけたのではないでしょうか??
一見地味に見える淡水のお魚達も、よ~く見ると…
歌舞伎役者のようにお化粧をした淡水魚を観察したりと、
皆さん思い思いに楽しんでいました。
沈木も圧巻です。
水面休息時には、ダイブマスターのスキルチェックをしたり、とにかく淡水も面白いということが分かりました(笑)
ダイビングの後は、男気じゃんけんでソフトクリームをかけたり~
鹿三昧ジビエランチ、
BBQ、花火と盛り上がりました。
2日目は、皆で三島スカイウォークへ♪
お盆ということを完全に忘れていました(笑)
とてつもなく混んでいて大変でしたが、巨大つり橋からの景色はこんな感じ♪
ジップラインもやっている人がいてとっても楽しそうでした~
私たちは、冷房の効いた室内で、フクロウたちと小動物との触れ合いを楽しみました~!
あ~涼しい(^^♪
帰りは美味しいお寿司を食べて帰路につきます(*^^*)
充実したお休みになりましたか??
ご参加頂きました皆様、ご参加ありがとうございました。
同行スタッフ:小澤裕実