かっちゃまツアーに行ってきました~
6月になって、近いところから順番にダイビングツアーです。
今回は、日帰りでサックっと行ってまいりました~。
かっちゃまは、房総エリアの中でも抜群のアクセスで、津田沼からおよそ1時間半もあれば行けちゃうお手軽スポットです!
もちろん東京からもアクアラインでひとっとび!!!
あっという間に到着です。
ボートで3ダイブ。
ダイビングポイントも島周りに沢山あり、バラエティーに富んでます♪
今回は、メインのポイント、ノースエンド、ロング根と3ポイント潜ってきました。
オルトマンワラエビ、カエルアンコウ、ネコザメのちっこいこなど色んな生物に出会えました~
アヤトリカクレエビのような珍しい生物も見れてとっても楽しいダイビングでした。
のんびりご飯も食べて、満足な一日でしたね~
さて、夏になりますね~
対策をしっかりして、潜りに行きましょうね~(^^)/
同行スタッフ:小澤裕実・中野水羽
7月初島ツアーへ行ってきました♪
久しぶりの初島ツアー♪
今回も初島好きなメンバーさんが集まりました(^^♪
皆様ご参加ありがとうございます!!!
集合してからの船旅♪
これが初島っぽくていいですよね~(^^)/
到着してからダイビング開始です。
今回は、フタツネ2ダイブしてきました。
1本目はダイワハウス方面へ~。
透明度もなかなかで、ちょっと水温冷たかったですが、テングダイが2匹優雅に泳いでおりました(^^♪
2本目は、いつものコースへ。
大きな白いカエルアンコウが鎮座していたり、いつでも綺麗なウミウチワが見れたり♪
のんびり楽しみました。
時間に縛られないビーチダイビングは、のんびりでいいですよね~。
アフターダイブは、軒を連ねる食堂で、海鮮&磯ラーメン。
動いた後のご飯は美味しい!!!
この後皆でのんびり船で帰りました~!
今回もご参加ありがとうございました♪
同行スタッフ:小澤裕実・中野水羽
DiveAward 波佐間&伊戸ツアー 2020年3月28日~29日
千葉館山の波佐間と伊戸に行ってきました。
透明度も15mと最高のコンディション!伊戸では相変わらずのドチザメ祭り。次々と現れて泳ぎまくるサメたちがまるでタワーのようです。
サメ以外にアカエイ、クエ、ヒゲダイ、コブダイなど大物がうようよといます!しかも逃げずにすぐ近くを泳いでいて、撮影しまくりですww
伊戸は港からポイントまで約10分。
千葉のそんな近くに世界でもまれなこんな風景が広がっています!シャークフィィーディングは、フィジーやモルディブ、オーストラリアなどで人気があり有名ですが、千葉も負けてません。何より近いのがオススメ!ただし、水深があり時に流れがある場合があるので、出来る限りAOWのCカードがあるのが望ましいですね🎶
続いて波佐間は、海底にある大型鳥居や水中神社で安全祈願もできる海。
その鳥居の鐘を鳴らすと、大きなコブダイの頼子がどこからともなく近づいてきて、近くをぐるぐると回ります。波佐間の社長が長い年月をかけて得た信頼関係のおかげで、ダイバーもおでこをなでなでできたり、2ショットを撮影できます。
波佐間は、水深が浅いポイントやビーチもあり初心者から楽しめる海です。マンボウランドには、時にジンベエザメやマンボウがいたりするので、何度行っても飽きない海ですね~。
寒い中ご参加頂いた皆さんありがとうございました🎶
同行スタッフ:村田恵美
DiveAwardニューカレドニアツアー 2020年3月10日~15日
天国に一番近い島ニューカレドニアに行ってきました。
コロナ感染者ゼロのニューカレドニアにギリギリまで入国拒否されるのでは?とヒヤヒヤでしたが、搭乗できて一安心(*´ω`*)
ニューカレドニアツアー2日目より、早速ダイビングへ出発(´▽`)
気温30℃、水温27℃、透明度20m
綺麗なマリーナを出港し、ボートで50分でポイントに到着!1本目から、5m級の特大ブラックマンタが出迎えてくれて優雅に悠然と泳ぐ姿に感動!
その他、ホワイトチップ&ブラックチップシャーク、グレーリーフシャーク、大型のナポレオンやカメ、様々な魚たちの群れが見れました(^_-)-☆
50~60分の2ダイブ。今日は海況も天気も最高でした
ダイビングの後は、街中を散策&ショッピング(^_-)-☆
ビーチ沿いはのんびりしていて景色も綺麗で癒されます!!
ホテル前のビーチからは、サンセットも見れて最高ですね!
南の島らしいゆったりとした時間を満喫し、夕食はフレンチで天使の海老、タコ、ムール貝、鴨肉などを頂きました(´▽`
3日目もダイビングに出発し、1本目からブラックマンタの出迎え!
今日も天気が良く、ベタ凪の為なかなか行けない大物ポイントで潜ることが出来ました🎶
ドリフトダイビングで気持ちよく流れながら、ナポレオン・サメ・バラクーダなどを次々見れました(^_-)-☆この日の透明度は35mと最高!
ダイビング後は、高台にある景色のよいお店でガレットなどを頂きました👍
4日目は、マンタポイントで、ブラックマンタ合計5枚と遭遇!クリーニングステーションでは3枚がグルグル旋回してくれて大迫力でした(*^^)vニューカレでは、ブラックマンタの率が7割という位、ブラックの子が多いです!
今回は100%ブラックでした。お腹の染みの模様で個体識別しているそうで、写真を提出して新しいマンタだとわかると、発見した人が名前を付けられるそうですよ~ そしてその後も情報共有されるそうです!
この日は、ギンガメアジ・バラクーダ・サメ・カメ・ウメイロやムレハタタテダイやブラックバタフライフィッシュの群れなど目白押しでした(´▽`)ポイントによりバリエーション豊かなニューカレが最高 アリゼスタッフ&あすかちゃんありがとうございました~(^_-)-☆
ニューカレドニア滞在の最終日は島内観光へ(^^)/
マルシェ、スーパーを巡り、ショッピングや地元の人の生活に触れ、ヌメア市街地にあるココティエ広場へ。
その後ウアントロノ丘とラグーン水族館などを回りました!特に水族館は、珍しいオウムガイがいたり、楽しく過ごせました
写真 P3141724、P3141734、
ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました(´▽`)
同行スタッフ:村田恵美