DiveAward 加計呂麻島ツアー 2020年7月9日~12日
楽しみにしていた加計呂麻島へ行ってきました!
コロナで出会えなかったので、久しぶりに元気そうなゲストの皆さんにお会いできてとても嬉しい(#^^#)飛行機も広々とソーシャルディスタンスを確保でした
加計呂麻島は奄美大島から車で1時間半ほど南下してから船で渡る自然満載の小さな島!
初日は加計呂麻島に到着して、新鮮な魚と野菜の夕食が最高でした(#^^#)
2日目からダイビングがスタート!綺麗な海で色んな生物が見れて良かったです(#^^#)
ゲストの皆さんも、久しぶりのダイビングが気持ちよく楽しそうでした♫
気温28度、水温26度、透明度15〜25mと最高のコンディションでした👍
スカシテンジクダイの群れ、ハダカハオコゼ、ハナヒゲウツボととってもカラフルでした(^_-)-☆
3日目も快晴で、ギラギラの太陽の中ダイビングして来ました🎶静かでのんびりとした加計呂麻島!
この日も3ダイブを潜り、合計6ボートFUNを楽しみました!!ウルトラマンホヤも可愛かったです(´▽`)
加計呂麻島はマクロ生物も多く、可愛い生物が沢山います。フィッシュウォッチングやフォト派も大満足な海なんです🎶
アケボノハゼやミナミハコフグの幼魚も見てきました。
加計呂麻島では通常ならば25mより深い所にいることが多いのですが、加計呂麻島では12m位にいて写真が撮れます。光が入るのでとてもカラフルに映ります。
最後は水中とダイビングボートの上で記念撮影!ご参加頂いた沢山のゲストの皆さまに感謝です(´▽`)
ご参加ありがとうございました。
そして、朝晩美味しいご飯とダイビングを提供してくれるRIKIのスタッフの皆さんありがとうございました。
最終日は、観光しながら帰ってきました
高知山展望台に登り、奄美大島側から加計呂麻島を眺めてみました(*^^*)そして最後は島どうふのお店!あっという間の4日間でした。
同行スタッフ:村田恵美
DiveAward屋久島ツアー 2020年7月16日~19日
屋久島ツアーに行ってきました!
屋久島は世界遺産登録の島で、海も川も山も楽しめる素敵な所
2日目よりダイビングスタート。合計4ダイブを潜りましたが、まずは綺麗なサンゴに沢山のカメが私たちを出迎えてくれました🎶
そして2本目はシンデレラウミウシ、ミナミハコフグ、ハナゴンベなども見てきました。
3本目は、水中スクーター使用で3ポイントを巡るダイビング なかなかエキサイティングで、快適でした
3ポイントを回ることで、沢山の生物が見れました。慣れてるのか逃げずにゆっくり撮影できるナイスポイント!
まずは赤いエビシリーズです(´▽`)
沈潜ポイントならではで他にもアザハタやミノカサゴも👍
ラストの4本目の締め括りは、まったりと浅瀬を この日に菅谷さんが、450本となりました
おめでとうございます
屋久島ツアー3日目は縄文杉のトレッキング!朝4時には宿を出発し、5時45分から登頂開始
午前はギリギリ天気も持ち元気いっぱい♫
色々な見所の屋久杉を見て、ついに縄文杉に到着しランチを食べると、午後から雨〜
縄文杉はやはり大きいですね~🎶ハート形のウィルソン株も大好きです。
ここからテンションさがりつつも、ハイペースほぼ休憩なしで14時45分にゴール 22キロの道のりはさすがに疲れましたね 翌日は見事に筋肉痛(笑)皆さんお疲れさまでした〜
屋久島ツアー最終日は、雨という事もありSUPをやめて島内観光へ 筋肉痛というのもありますが(笑)
雨のおかげて大川の滝も水量が凄くて大迫力
ランチは創作インドネシア料理を頂き、デザートは屋久島ツアーでは恒例のそらうみジェラート!!
最後は、まんてんの湯に入って帰路へ♫
ご参加頂いた皆さま&屋久島ダイビングサービスさんありがとうございました
同行スタッフ:村田恵美
ダイブアワード初潜り 古宇利島&伊江島
伊是名島ツアーから古宇利島ツアーに変更しての実施しました。
到着してから早速ダイビングへ!2ボートして来ました〜♫
水納島の珊瑚のキレイなノースリーフ、洞窟が楽しい瀬底島ラビリンスのダイビングは穏やかで暖かい水中が最高に気持ちいい♫
2日目には古宇利島の沈船エモンズで潜りました
金親さん500本記念、あいちゃんバースデー㊗
おめでとうございます
古宇利島での沈船USSエモンズのダイビングは水深40mにある全長109mの巨大なアメリカの駆逐艦で、2ダイブに分けて全体を見る事ができます。
今回は経験の高いゲストばかりだったので皆で行って来ました。
まさにダイバーだけが見れる景色❣
流れもなく水面もベタ凪の最高のコンディションの中、大迫力の水中を楽しみました。
気温32℃、水温28℃、透明度30m
3日目は少し遠征して伊江島で3ダイブ😆
伊江島でのダイビングは、迫力の洞窟と癒しの砂地、カナン崎ドーム(のどちんこホール)、オホバ大洞窟、パッチリーフ!最高のコンディションの中、光のシャワーを浴びて来ました。
合計7ダイブあっという間❣
お世話になったジャミングののぶさん、スタッフの皆さんありがとうございました!
気温30度、水温28度、透明度30m
古宇利島ツアーのアフターダイブは、カフェでランチしたり、バーベキューを楽しみました😆
関東より沖縄の方が気温も低く、避暑地に来たようで涼しく過ごしやすかったです(笑)
干潮になると砂地が出て島にも渡れる屋我地ビーチへも行ってきました♫
古宇利島ツアー最終日は、新しく出来たばかりのDMMかりゆし水族館へ行ってきました!
混雑率14%で、のんびりゆったり回れました!
魚達はもちろんのこと、コツメカワウソやナマケモノ、フクロウ、カメレオンなどもいて楽しかったです。またバックヤードツアーにも参加して、えさやり体験やクイズがあったり、濾過機なども見れてとっても勉強になりましたね
水族館の塩はなんと紅海でしたよ♫
水陸ともにあっという間の4日間。ご参加頂いた皆さんありがとうございました
同行スタッフ:村田恵美・山本藍衣
7月宇佐美&八幡野ツアーに行ってきました!
7月の末なのに…肌寒い日が続きます…
1日目は宇佐美へ。
長雨の影響で、水中は少し濁り気味でしたがボートダイビング2本。
ビーチダイビング1本とがっつり潜ってきました~
ネンブツダイや、ガラスハゼ、アカホシカクレエビなど観察できました。
水がキレイならもっと良かったですね~。
2日目は、八幡野へ♪
この日は、途中から風が吹いてきて、1ボート1ビーチとなりました。
ボートポイントは、下まで潜ってしまえば、とっても綺麗で、ソフトコーラルや、クマノミなど堪能してきました。
ビーチも少しうねりがあったものの…
沢山のお魚を観察できましたね(^^♪
今回は、いつもとは少し違うペンションに宿泊。
のんびりとお食事と温泉を堪能しました~
お食事はとっても美味しく…
オシャレでした~
この2日間で、レベルアップして頂いたお客様も(^^)/
Yさまご夫婦。
アドバンス認定おめでとうございます!!!
これから色んな海に遊びに行きましょうね~
ご参加頂きました皆様。
ご参加誠にありがとうございました~
同行スタッフ:小澤裕実・中野水羽