top of page

一生残る想い出を作りませんか。

​Tour

ダイビングショップDive Awardツアー情報

TOP
2025.11 November

2025.11

zanseki.png

​コスメル・カンクン

2025年11月1日(土)~9日(日)

コスメルやカンクンはカリブ海の透明度で良ければ60mオーバーすることも。セノーテのダイビングも人気で透明度100mの淡水に差し込む光が神秘的。トゥルム&チェチェンイッツァ・ピンクレイク観光付です。

内容:2ボート・6セノーテFUN

価格:予価700,000円

宿泊:ホテル コロニアルプラヤデルカルメン

食事:朝5昼3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

oosezaki.jpg

大瀬崎

2025年11月15日(土)~16日(日)

駿河湾の深海魚をはじめ、何が出るかわからないスポット!生物も多数いて、写真の撮影にも困ることはありません。マクロからワイド迄幅広く楽しめます。

内容:4ビーチFUN

価格:予価38,000円

宿泊:はごろも荘

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

miyako.jpg

宮古島

2025年11月28日(金)~30日(日)

宮古島のダイビングと言っても、島の周りにだけでなく橋でつながる伊良部島や下地島、池間島、来間島など周辺の島々を含めてステイ&ダイビングをすることになります。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
namegawa.jpg

行川・勝浦

2025年11月8日(土)~9日(日)

潮通しのよい海は、魚の数も多く、水中を飛ぶように潜れるようなダイナミックなポイントの勝浦。初心者にも優しい穏やかな海域で潜れる行川も人気。リフレッシュコース開催可。

内容:4ボートFUN

価格:予価53,000円

宿泊:順風

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:23℃

​レベル:初級者~

saipan.jpg

サイパン

2025年11月23日(日)~26日(水)

ミクロネシアでも抜群の透明度を誇るサイパン。沈船や洞窟のダイビングなどダイバーを飽きさせません。常夏のリゾート気分を味わえます。初心者から上級者まで幅広く満足できる海です。

内容:4ボートFUN

価格:予価238,000円

宿泊:ホリディサイパンリゾート

食事:朝3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

ito.jpg

​坂田・伊戸

2025年11月29日(土)~30日(日)

風光明媚で静かな入り江に面した坂田。内湾らしい穏やかな性質と外洋の潮通しの良さを併せ持ち、かのジャックマイヨール氏も惚れ込んだ海です。伊戸はサメ・ウミウ・ブリに囲まれたダイビング👍

内容:4ボートFUN

価格:予価57,000円

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初級者~

tokunoshima.jpg

徳之島

2025年11月6日(木)~9日(日)

誰も知らない日本の南の島“徳之島”。みんなが知らない場所、それがこの島最大の魅力。 九州と沖縄のちょうど真ん中あたりに浮かぶちょっとおおきな島。 

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:レクストン徳之島

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hasama.jpg

波左間

2025年11月22日(土)

水中に鳥居や神社、漁礁があり、生物も多く、魚はとにかくでっかい(笑)クエ・コブダイ・ヒゲダイなど多数いて、ソフトコーラルの群生が素晴らしい海です。ウミエラの群生地もあります!

内容:2ボートFUN

価格:23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

ehimeainann.jpg

愛南

2025年11月14日(金)~16日(日)

地面には着底する場所がないほどの、サンゴ、海藻、ソフトコーラルが繁茂する。愛南は通年魚影が濃いので、ワイド好きの人も非常に楽しめると思います!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼1夕2

集合場所:羽田

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hayama.jpg

​葉山

2025年1123日(日)

海底にはソフトコーラルという柔らかいサンゴが生い茂り、様々な生物の住処として多種多様な環境があり、そこには季節来遊魚などの魚やエビカニ、ウミウシなど多くの種類の生き物が生息します。

内容:2ボートFUN

価格:23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

2025.12 December

2025.12

palau.jpg

パラオ

2025年12月3日(水)~7日(日)

ユナイテッド航空利用の直行便!大物天国のパラオで大興奮のダイビングが待っています。サメ・カメ・ナポレオン・バラクーダ・マンタなど大物目白押しです。洞窟や鍾乳洞のDVもあり奥が深いパラオ!

内容:8ボートFUN

価格:予価498,000円

宿泊:パラオホテル

食事:昼2

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
miyagawawan.jpg

​宮川湾

2025年12月14日(日)

三浦半島の南端にあるダイビングスポット、宮川湾(みやがわわん)。相模湾と東京湾の合流地点に位置し、定番&人気の生物たちが豊富に息づく海です。

内容:2ボートFUN

価格:予価20,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

izuoshima.jpg

伊豆大島

2025年12月31日(水)~1月2日(土)

竹芝から高速艇で1時間40分くらいで到着、ビーチスポットが5つほどあり、ポイントにより様々な生物や景観が楽しめる。水中アーチのある野田浜。ケイカイではハンマーヘッドシャークが見られます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パームビーチ

食事:朝2昼3夕2

集合場所:竹芝

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hirasawa.jpg

静浦・平沢

2025年12月6日(土)~7日(日)

静浦の名物ともいえるサンゴの一種、ヒメエダミドリイシは、いかにも健康的に生き生きと育ち、我々を出迎えてくれる。平沢は、深場は砂地、浅場は岩場となりフィッシュウォッチングも楽しめるポイント。

内容:2ビーチ2ボートFUN

価格:予価47,000円

宿泊:ニュー白坂

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

marapasukua.jpg

​マラパスクア

2025年12月14日(金)~17日(月)

セブの北部に位置する、一周20kmの小さな島。マラパスクアといえばニタリ(オナガザメの仲間)が見れることで有名!その遭遇率はなんと80%以上!目の前で見たらあなたもニタリの虜に。

内容:4ボートFUN

価格:予価248,000円

宿泊:スラムズガーデンリゾート

食事:朝3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

kerama.jpg

沖縄北部

2025年12月31日(水)~1月3日(日)

冬の沖縄と言えば、海況が安定している沖縄北部。美ら海にも近い、崎本部や水納島・瀬底島周辺のダイビングでは、サンゴも綺麗で、白砂や地形スポットもあり、バリエーション豊かな水中が楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ホテルマハイナ

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温21℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
dive.jpg

ミステリーツアー

2025年12月9日(火)~10日(水)

内容:

価格:

宿泊:

食事:

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
syoubusawa.jpeg

菖蒲沢・赤沢

2025年12月20日(土)~21日(日)

冬の海にめっぽう強い菖蒲沢。沈没船があり、レックダイビングが楽しめる上に、沈船内にお酒の熟成をさせることもできる👍柱状節理やイボヤギの群生が見事な赤沢!ポイントも近くビーチも面白い

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:民宿いとう

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

dive.jpg

クリスマスパーティー

2025年12月13日(土)

イマーシブ・フォート東京は、極上のイマーシブ・シアター(体験型演劇)を取りそろえたライブ・エンターテインメント施設です。ニューヨークやロンドンで話題を呼んだ体験後に食事会をします。

内容:イマ―シブ・フォート東京

価格:①1次会のみ10,000円

   ②1~2次会17,800円

宿泊:モンスーンカフェお台場

   イマーシブフォート東京

食事:

集合場所:DA

水温:

​レベル:

掲載までお待ちください
nishikawana.jpg

西川名・波左間

2025年12月27日(土)~28日(日)

西川名は太平洋に面しており、黒潮が伊豆大島から回り込んでくることもあって年間通して魚影が濃く、水温も高め。ウミガメや大きなクエ、コブダイ、ヒゲダイなど大物が沢山います。

内容:4ボートFUN

価格:予価57,000円

宿泊:ペンションシーガル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

2026.01 January

2026.1

iop.jpg

​海洋公園・八幡野

2026年1月2日(金)~3日(土)

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

勝山

2026年1月12日(月)

海底にはソフトコーラルという柔らかいサンゴが生い茂り、様々な生物の住処として多種多様な環境があり、季節来遊魚などの魚やエビカニ、ウミウシなど多くの種類の生き物が生息します。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:予価23,000円

食事:昼1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

moaruboaru.jpeg

モアルボアル

2026年1月28日(水)~2月1日(日)

サーディンランのイワシのトルネードやカメに100%遭遇します👍フィリピン特有のお殿様・お姫様ダイビングが楽々です。

内容:7ボートFUN

価格:予価198,000円

宿泊:ソレエマーレ

食事:朝3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

dive.jpg

餅つき

2026年1月4日(日)

内容:

価格:

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:

​レベル:

掲載までお待ちください
atami.jpg

熱海・伊豆山

2026年1月17日(土)~18日(日)

伊豆山はアーチやトンネルなどさまざまな地形が楽しめるし、根や壁に付着するソフトコーラルも最高。熱海は巨大な沈船、豪快なドロップオフに洞窟と冒険気分のダイビングが楽しめる。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ito.jpg

伊戸・西川名

2026年1月31日(土)~2月1日(日)

とにかく大物が見たい!という方は、こちらがおすすめです。2m級の大きなクエ、整列したヒゲダイ、大きなコブダイに、数百はいるドチザメとエイのドヤドヤ祭りです!

内容:4ボートFUN

価格:予価57,000円

宿泊:キャッチボール

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

keanzu.jpg

​ケアンズ

2026年1月7日(水)~12日(月)

世界遺産のグレートバリアリーフを満喫!コッドホールやリボンリーフを潜ります。クルーズでのダイビングの為、各ポイントを効率よく周ることができ、おすすめです。

内容:11ボートFUN

価格:予価620,000円

宿泊:スピリットオブフリーダム

食事:朝3昼3夕3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

ski.jpg

​かぐらみつまた

2026年1月17日(土)~18日(日)

かぐら・みつまた・田代の3つのエリアからなるビッグゲレンデで、スキー場は11下旬から5月下旬までとロングシーズン滑走が楽しめます。滑走距離1,100m、コース幅最大50mのビッグゲレンデ

内容:スキー&スノボ―

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1夕1

集合場所:東京

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
doi.jpg

​土肥・田子

2026年1月10日(土)~11日(日)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よし田

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

guamu.jpeg

グアム

2026年1月24日(土)~1月27日(火)

ミクロネシアでも抜群の透明度を誇るサイパン。沈船や洞窟のダイビングなどダイバーを飽きさせません。常夏のリゾート気分を味わえます。初心者から上級者まで幅広く満足できる海です。

内容:4ボートFUN

価格:

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2026.02 February

2026.2

cxl.jpg

奄美大島

2026年2月6日(金)~8日(日)

ホエールスイムとダイビングが楽しめちゃうお得なツアー!子育てシーズンなので親子クジラにも出会える可能性があります。ダイビングは世界遺産の慶良間諸島でサンゴやカメなど見られます👍

内容:4ボート・1ホエールスイム

価格:予価176,000円

宿泊:ホテルカレッタ

食事:朝2

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:初級者~

koganezaki.jpg

​黄金崎・安良里

2026年2月14日(土)~15日(日)

季節によって限定ポイントが解放される土肥!伊豆屈指の絶景ダイビングポイント「黄金崎公園ビーチ」。湯量豊富な温水シャワーとスーツのまま入れる露天風呂も大好評です!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ターコイズブルー

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

futo.jpg

富戸・宇佐美

2026年2月7日(土)~8日(日)

東伊豆でも富戸はビーチの2エリアで生物が多く、フィッシュウォッチングに最適。宇佐美はカメやネコザメなどの遭遇率が高く、インドネシア料理のレストランが併設されています。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ウイスタリアン

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

similan.jpg

シミランクルーズ

2026年2月18日(水)~23日(月)

シミラン諸島、ボン島、シチュリューロックなどを巡るダイブクルーズ。プーケットからは100kmほど離れたスリン・シミラン諸島は海洋国立公園に指定されており世界各国からダイバーが集まる魅惑の海。

内容:12ボートFUN

価格:予価328,000円

宿泊:オレンジブルー号

食事:朝4昼3夕4

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

hayama.jpg

葉山

2026年2月11日(水)

海底にはソフトコーラルという柔らかいサンゴが生い茂り、様々な生物の住処として多種多様な環境があり、そこには季節来遊魚などの魚やエビカニ、ウミウシなど多くの種類の生き物が生息します。

内容:2ボートFUN

価格:予価23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

namegawa.jpg

​行川・勝浦

2026年2月21日(土)~22日(日)

潮通しのよい海は、魚の数も多く、水中を飛ぶように潜れるようなダイナミックなポイントの勝浦。初心者にも優しい穏やかな海域で潜れる行川も人気。講習やリフレッシュコース開催可。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kumejima.jpg

久米島

2026年2月13日(金)~15日(日)

ホエールスイムとダイビングが楽しめちゃうお得なツアー!繁殖活動で沢山のクジラにも出会える可能性があります。マンタも高確率で見られ、可愛いホヤたちも沢山出てきて見れるシーズンです。

内容:4ボート・ホエールスイム

価格:予価248,000円

宿泊:久米島アイランド

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
ajiro.jpg

川奈・網代

2026年2月28日(土)~3月1日(日)

どちらもダイナミックな地形と素晴らしい潮流からなり手つかずのソフトコーラルや魚の群れが迎えてくれます。網代ではドリフトダイビングも可能で、エキサイティングな水陸が楽します♬

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

2026.3

2026.03 March
tahiti.jpg

ランギロア

2026年3月1日(日)~7日(土)

ランギロアに滞在。水中でイルカに出会えたり、グレートハンマーヘッドシャークやタイガーなどもみられる大物目白押しの海。抜群の透明度と、陸上のロケーションが素晴らしく、いつかは行きたい海としてダイバーに人気のスポット。

内容:

価格:予価780,000円

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:

​レベル:

掲載までお待ちください
palau.jpg

パラオ

2026年3月18日(水)~22日(日)

4時間半のフライトで時差もなく、身体も楽々です。マンタ・ナポレオン・ギンガメアジ・バラクーダなど大物天国のパラオのベストシーズン。ダイバーなら見たいものは一通り制覇できるのでリピーターも続出

内容:8ボートFUN

価格:予価538,000円

宿泊:パラオホテル

食事:朝4昼3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

hirasawa.jpg

獅子浜・平沢

2026年3月28日(土)~29日(日)

平沢は、深場は砂地、浅場は岩場となりフィッシュウォッチングも楽しめるポイント。冬季は淡島でのダイビングが可能で、ハナダイも多く観察できる。獅子浜はビーチでも深場の魚が見れる侮れない時期。

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:貝殻亭

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

hasama.jpg

波左間・坂田

2026年3月7日(土)~8日(日)

水中に鳥居や神社、漁礁があり、生物も多く、魚はとにかくでっかい(笑)クエ・コブダイ・ヒゲダイなど多数いて、ソフトコーラルの群生が素晴らしい海です。ウミエラの群生地もあります!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

okinoerabu.jpg

沖永良部

2026年3月19日(木)~22日(日)

ダイビングでは大迫力の群れ、群れ、群れ!ギンガメアジやイソマグロ、ロウニンアジが目の前をぐるぐると旋回。その他にも、ウミガメやハンマーヘッド、マンタ、マダラトビエイなどまで目まぐるしく登場

内容:4ボートFUN

価格:予価258,000円

宿泊:おきえらぶフローラルホテル

食事:朝3

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
ehimeainann.jpg

愛南

2026年3月13日(金)~15日(日)

地面には着底する場所がないほどの、サンゴ、海藻、ソフトコーラルが繁茂する。愛南は通年魚影が濃いので、ワイド好きの人も非常に楽しめると思います!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
enoura.jpg

江の浦・岩・初島

2026年3月20日(金)~22日(日)

江の浦は穏やかな海況のことが多く、初心者も安心して楽しめるポイント。岩もジャングルジムのような漁礁もあり、様々なソフトコーラルも根付いていてとても綺麗です。

内容:2ボート・4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝2昼3夕2

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

akasawa.jpg

​赤沢・菖蒲沢

2026年3月14日(土)~15日(日)

冬の時期でも安定の海況を誇る菖蒲沢では沈船があり。お酒の熟成ダイビングも可能です。赤沢はポイントにもほど近く、柱状節理やイボヤギの群生もあり、ビーチも面白い。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:いとう

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

nobeoka.jpg

​延岡

2026年3月27日(金)~29日(日)

リアス式海岸特有の複雑な地形が水中洞窟やアーチ、クレパスを作り出し、地形派ダイバーをも魅了。サンゴ・地形・生物観察とバリエーションに富んだダイビングが楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2026.04 April

2026.4

kashiwajima.jpg

柏島

2026年4月3日(金)~5日(日)

なかなか行けないホムラハゼなど激レアのマクロ生物の宝庫の柏島。一度は見てみたい生物が目白押しです。どこにも負けないどこまでも続くテーブルサンゴの絶景も絶対見て欲しいです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーエア柏島

食事:朝2昼2夕2

集合場所:羽田

水温:22℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
onnason.jpg

​恩納村・古宇利島

2026年4月18日(土)~20日(月)

ダイブアワード13周年記念ツアー!!モズク狩りダイビングと古宇利島or今帰仁ダイビング、ジャングリア観光までドッキングした大充実のツアーです。お申し込みはお早めに!

内容:4ボートFUN(モズク狩り)

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:プールブィラ今泊byコルディオプレミアム

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
buskan.jpg

​ブスアンガ

2026年4月22日(水)~26日(日)

ダイビングやシュノーケルでジュゴンと一緒に泳げる海として人気の海。1つの島に1リゾート1ダイビングショップの為、のんびり過ごせるのも魅力。ホテルの目の前はギンガメアジのトルネード!

内容:6ボートFUN

価格:予価298,000円

宿泊:エルリオイマール

食事:朝2

集合場所:羽田

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
usami.jpg

​宇佐美・伊東

2026年4月4日(土)~5日(日)

インドネシア料理が絶品でウミガメ・ネコザメなどがいる宇佐美。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

onnason.jpg

​恩納村・古宇利島

2026年4月18日(土)~20日(月)

ダイブアワード13周年記念ツアー!!ジャングリア・美ら海水族館、パイナップルパーク、今帰仁城跡など観光満載の大充実のツアーです。お申し込みはお早めに!

内容:観光(ジャングリア)

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:プールブィラ今泊byコルディオプレミアム

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iwa.jpeg

岩・初島

2026年4月25日(土)~26日(日)

岩はジャングルジムのような漁礁もあり、様々なソフトコーラルも根付いていてとても綺麗です。根付いた魚も多い。初島は熱海からフェリー船旅。ジョーフィッシュやアオリイカなど生物も多い。

内容:2ボート・2ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

miyako.jpg

宮古島

2026年4月9日(木)~12日(日)

宮古島のダイビングと言っても、島の周りにだけでなく橋でつながる伊良部島や下地島、池間島、来間島など周辺の島々を含めてステイ&ダイビングをすることになります。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ホテルピースアイランド

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

勝山

2026年4月18日(土)

海底にはソフトコーラルという柔らかいサンゴが生い茂り、様々な生物の住処として多種多様な環境があり、そこには季節来遊魚などの魚やエビカニ、ウミウシなど多くの種類の生き物が生息します。

内容:2ボートFUN

価格:予価23000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

fukuura.jpg

福浦

2026年4月29日(水)

千葉からも2時間ほどの好アクセスで、サンゴイソギンチャクなどの群生もあり、海況も穏やか。とにかく生物の種類が多く、地形もわかりやすい。時期が合えばわかめや昆布狩りなどもできる。

内容:2ボートFUN・昆布狩り

価格:予価26,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

tago.jpg

田子・堂ヶ島

2026年4月11日(土)~12日(日)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よし田

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

kotsubo.jpg

小坪

2026年4月19日(日)

近いので日帰りでもおすすめの海。施設の目の前から出港し、大きな根をぐるっと回りながら生物を観察する小坪でのダイビング。人懐っこいコブダイと美味しい食事も名物です。

内容:2ボートFUN

価格:予価23000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

2026.05 May

2026.5

tokasiki.jpg

​渡嘉敷島

2026年5月2日(土)~6日(水)

4日間~手配可能です。世界遺産の慶良間諸島の一つの島。周囲に数多くのダイビングスポットが点在し、とっても近いためビギナーからベテランまで抜群の透明度とサンゴと生物が楽しめます。

内容:6ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンションシーフレンド

食事:朝4昼3夕4

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
sadogashima.jpeg

​城ヶ島・宮川湾

2026年5月9日(土)~10日(日)

三浦半島の南端にあるダイビングスポット、宮川湾。相模湾と東京湾の合流地点に位置し、定番&人気の生物たちが豊富に息づく海です。城ヶ島は地形や多数のウミウシ、タツノオトシゴが見れます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:PEN宿ひこや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

namegawa.jpg

行川・勝浦

2026年5月23日(土)~24日(日)

潮通しのよい海は、魚の数も多く、水中を飛ぶように潜れるようなダイナミックなポイントの勝浦。初心者にも優しい穏やかな海域で潜れる行川も人気。リフレッシュコース開催可。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:順風

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

doi.jpg

井田・土肥・雲見

2026年5月2日(土)~4日(月)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。雲見は洞窟だらけの海です。

内容:2ビーチ・4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ターコイズブルー

食事:朝2昼3夕2

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

amami.jpg

奄美大島

2026年5月15日(金)~17日(日)

名瀬に宿泊し、古仁屋周辺での奄美南部でのダイビングでホシゾラフグとミステリーサークルを狙います。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ホテルサンディズ奄美

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
dive.jpg

サマーパーティー

2026年5月30日(土)

展望席から神奈川・東京都心・茨城筑波山を一望できます。高尾山口駅下車 徒歩5分 ケーブルカー乗車高尾山駅 降りて直ぐです。標高488mの高尾山ビアマウントでBBQビュッフェを楽しみましょう。

内容:高尾山・BBQ

価格:予価10,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:

水温:

​レベル:

掲載までお待ちください
nishikawana.jpg

伊戸・西川名

2026年5月5日(火)~6日(水)

ドチザメ・クエ・アカエイ・コブダイなど沢山見ることができる伊戸、ヒゲダイやカメなども期待できる西川名と伊戸の海。時に流れがある為、AOW以上が望ましいです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンションシーガル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

izuoshima.jpg

伊豆大島

2026年5月16日(土)~17日(日)

竹芝から高速艇で1時間40分くらいで到着、ビーチスポットが5つほどあり、ポイントにより様々な生物や景観が楽しめる。水中アーチのある野田浜。ケイカイではハンマーヘッドシャークが見られます。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パームビーチ

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
banda.jpeg

坂田

2026年5月31日(日)

風光明媚で静かな入り江に面した坂田。内湾らしい穏やかな性質と外洋の潮通しの良さを併せ持ち、かのジャックマイヨール氏も惚れ込んだ海です。

内容:2ボートFUN

価格:予価23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

sadogashima.jpeg

佐渡島

2026年5月8日(金)~10日(日)

新潟県の佐渡島は日本海最大の島。冬の厳しい寒気と夏の暖流が生み出す水温差から、四季折々に変化する豊かな海中風景がダイバーを迎えてくれます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンションシーフレンド

食事:朝2昼2夕2

集合場所:東京

水温:17℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iriomote.jpg

西表島

2026年5月23日(土)~26日(火)

マンタも高確率で見られ、イソマグロの大群の見れる「オガン」も狙えるシーズンです。その他、綺麗なサンゴの群生も見られ、毎年人気のツアーの為、お申込みはお早めに!!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:マリウド新館

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2026.06 June

2026.6

ishigakijima.jpg

石垣島

2026年6月5日(金)~7日(日)

憧れのマンタに高確率で会える島として、ダイバーに絶大なる人気を誇る石垣島。夏から秋にかけては川平周辺、秋から春にかけては南部エリアのマンタスポットでマンタに会えることが多い。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ルートイングランティア

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
tarama.jpg

​多良間島

2026年6月20日(水)~23日(火)

石垣島と宮古島の間に位置する多良間島。ダイビングショップも1軒のみ、一度行ったら病みつきになる、自然に恵まれた静かな海。抜群の透明度にイソバナ、魚影の濃さなどオススメです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:夢パティオ

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
zanseki.png

​ティフォーレ・レンベ

2026年6月28日(日)~7月5日(日)

ティフォーレ島は、時には1,000匹以上ともいえるバラクーダやギンガメアジの群れ、サワラ、イソマグロなどの回遊魚はシパダン、マラトゥア以上。クルーズの為、快適で身体も楽々です。

内容:14ボートFUN

価格:予価638,000円

宿泊:エレガントジェニファー号

食事:昼1

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

ishigakijima.jpg

石垣島

2026年6月4日(木)~7日(日)

憧れのマンタに高確率で会える島として、ダイバーに絶大なる人気を誇る石垣島。夏から秋にかけては川平周辺、秋から春にかけては南部エリアのマンタスポットでマンタに会えることが多い。

内容:6ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ルートイングランティア

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

勝山・波左間

2026年6月20日(土)~21日(日)

波佐間の砂地にサンゴの根や魚礁が点在するスポットには、北限のテーブルサンゴや巨大なコブダイの“頼子”や世界唯一の海底神社など、わくわくドキドキな海中シーンがいっぱい。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kawana.JPG

川奈・網代

2026年6月6日(土)~7日(日)

生物層も多く、ネコザメ、トビエイ、ナヌカ・サカタ・カスザメなどもかなりの高確率で。根にはソフトコーラルもいっぱいなのでマクロ生物もいっぱい。ビギナー様からベテランまで楽しめるポイント。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
jogashima.jpg

​城ヶ島

2026年6月27日(土)

城ヶ島は、相模灘に突き出したこの自然島は、地質学的にも貴重で、風光明媚な観光スポットしても人気!

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
zamami.jpg

座間味・阿嘉島

2026年6月10日(水)~15日(月)

世界遺産の慶良間諸島の2つの島。座間味と阿嘉島の両方を楽しめるお得なツアーです。1つの島のみの参加も可能。抜群の透明度で珊瑚、白砂、ウミガメに癒されます。マンタも見れるシーズンです。

内容:8ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:Holoholo・リトルマーメイドビレッジ

食事:朝5昼4夕5

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hayama.jpg

葉山

2026年6月28日(日)

ティフォーレ島は、時には1,000匹以上ともいえるバラクーダやギンガメアジの群れ、サワラ、イソマグロなどの回遊魚はシパダン、マラトゥア以上。クルーズの為、快適で身体も楽々です。

内容:3ボートFUN

価格:予価23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2026.07 July

2026.7

usami.jpg

宇佐美・伊東

2026年7月4日(土)~5日(日)

インドネシア料理が絶品でウミガメ・ネコザメなどがいる宇佐美。伊東はダイナミックな根にソフトコーラルの群生がきれいで、生物の群れも多数います。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iop.jpg

IOP・富戸・八幡野

2026年7月18日(土)~20日(月)

東伊豆の横綱的スポットの海洋公園。きれいで、使用しやすい快適な施設も嬉しい。カメとの遭遇率も高いです。フォト派に人気の八幡野も多数の生物がいるため、被写体には困りません!

内容:2ビーチ・4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝2昼3夕2

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kumejima.jpg

久米島

2026年7月9日(木)~12日(日)

「マンタステーション」のマンタは1年中期待できるうえ、春~初夏は生きものたちの繁殖行動、夏~秋はギンガメアジやバラクーダなど回遊魚の群れが見られます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:久米アイランド

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
mongoru.jpg

モンゴル

2026年7月23日(木)~26日(日)

ダイブアワード4回目となるモンゴルツアー!今回は星空や夕日・朝日が綺麗で、広大な草原が広がる場所へ♬ 初心者でも安心してご参加頂ける乗馬体験ツアーです!

内容:2日間乗馬トレッキング

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:バヤンツォグトキャンプ

食事:朝3昼2夕3

集合場所:成田

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
karatsu.jpeg

唐津

2026年7月10日(金)~12日(日)

国の天然記念物“七ツ釜“玄界灘の荒波に浸食されてできた7つの洞窟と柱状節理。クマノミ・ダンゴウオ・カラフルなソフトコーラル・イサキの群れなど豊富な生物を誇ります。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
oosezaki.jpg

大瀬崎

2026年7月25日(土)~26日(日)

駿河湾の深海魚をはじめ、何が出るかわからないスポット!生物も多数いて、写真の撮影にも困ることはありません。マクロからワイド迄幅広く楽しめます。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:大瀬館

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
toshima.jpg

利島

2026年7月18日(土)~20日(月)

ジェット船利用。スイムウィズドルフィンSP取得可能。毎年人気のハンマーヘッド、イルカなどが見れる底知れぬ海。ドリフトダイビングで楽々です。

内容:4ボートFUN・1ドルフィン

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:かねに荘

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:27℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
hatijyojima.jpg

八丈島

2026年7月31日(金)~8月2日(日)

飛行機で50分と一瞬で到着する南の島。八丈ブルーの抜群の濃い青色の水中にウミガメや固有種のユウゼンが見られます。地形もダイナミックでアーチや洞窟なども楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーピロス

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2026.08 August

2026.8

namegawa.jpg

​行川・勝浦

2026年8月1日(土)~2日(日)

潮通しのよい海は、魚の数も多く、水中を飛ぶように潜れるようなダイナミックなポイントの勝浦。初心者にも優しい穏やかな海域で潜れる行川も人気。講習やリフレッシュコース開催可。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:順風

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
miyakejima.jpg

三宅島

2026年8月14日(金)~16日(日)

水中では火山島ならではのダイナミックな地形を楽しむことができるほか、魚群も見ごたえバツグン! さらに、ミナミハンドウイルカのサンクチュアリとして有名な御蔵島も楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kudaka.png

久高島

2026年8月27日(木)~30日(日)

パワースポットで神秘の海とされる久高島。沖縄の神様「アマミキヨ」が天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという沖縄最高の聖地。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ogasawara.jpg

小笠原 父島

2026年8月4日(火)~9日(日)

「行ってみたいダイビングエリア」で必ず10本の指に入ってくる小笠原。 回遊魚を初めとする大物から、マクロ生物、地形、沈船、 サンゴ礁とまさにダイビングパラダイス。

内容:8ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パパスアイランドリゾート

食事:朝4昼3夕4

集合場所:DA

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

勝山・西川名

2026年8月15日(土)~16日(日)

ドチザメ・クエ・アカエイ・コブダイなど沢山見ることができる伊戸、ヒゲダイやカメなども期待できる西川名の海。時に流れがある為、AOW以上が望ましいです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
atami.jpg

熱海・伊豆山

2026年8月29日(土)~30日(日)

伊豆山はアーチやトンネルなどさまざまな地形が楽しめるし、根や壁に付着するソフトコーラルもすばらしい。熱海は巨大な沈船、豪快なドロップオフに洞窟と、冒険気分のダイビングが楽しめる。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hirasawa.jpg

静浦・平沢

2026年8月8日(土)~9日(日)

静浦の名物ともいえるサンゴの一種、ヒメエダミドリイシは、いかにも健康的に生き生きと育ち、我々を出迎えてくれる。平沢は、深場は砂地、浅場は岩場となりフィッシュウォッチングも楽しめるポイント。

内容:2ビーチ2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ニュー白坂

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ehimeainann.jpg

愛南

2026年8月21日(金)~24日(月)

地面には着底する場所がないほどの、サンゴ、海藻、ソフトコーラルが繁茂する。愛南は通年魚影が濃いので、ワイド好きの人も非常に楽しめると思います!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
rafuting.jpg

富士川

2026年8月11日(火)

ラフティングは、ボートに乗って急流を下る人気のアクティビティ。富士川(静岡県)は、日本三大急流のひとつとして数えられ、年間通して水量も豊富なので、ラフティングにピッタリ。

内容:ラフティング

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
tago.jpg

土肥・田子

2026年8月22日(土)~23日(日)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。土肥では沈船ダイビングも楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よし田

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください

2026.9

2026.09 September
syakotan.jpg

​積丹・支笏湖

2026年9月3日(木)~6日(日)

夏の積丹はシャコタンブルーと呼ばれるほど透明度が高く、溶岩が冷え固まってできた独特の柱状の地形(柱状節理)が、ここまでの規模感で水中で見れるポイントは他に類を見ない。

内容:2ビーチ2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ocha.png

浜名湖・牧之原・
菊川

2026年9月15日(火)~16日(日)

春から秋にかけての夜の浜名湖。水中灯を舳先(へさき)にともし、銛(もり)を持ってカニやさかなを突いたり、網でエビをすくったりするのがたきや漁。茶摘み体験もでき、様々な観光も実施します。

内容:たきや漁・茶摘み

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
yoron.JPG

与論島

2026年9月26日(土)~29日(火)

透明度40m以上が平均的な、とにかくきれいな海!カメや水中宮殿、アーチや沈船などバラエティ豊かな海が期待できるリゾートです。のんびりした雰囲気も魅力の一つです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:プリシアリゾート

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
izuoshima.jpg

伊豆大島

2026年9月5日(土)~6日(日)

竹芝から高速艇で1時間40分くらいで到着、ビーチスポットが5つほどあり、ポイントにより様々な生物や景観が楽しめる。水中アーチのある野田浜。ケイカイではハンマーヘッドシャークが見られます。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パームビーチ

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
bari.jpg

ヌサペニダ・
トランベン

2026年9月19日(土)~23日(水)

マンタやマンボウが狙えるヌサペニダや沈船リバティー号にマクロ生物多数のトランベンなどバラエティー豊かな海のバリ。アフターダイブも満喫できて、のんびり過ごせます!

内容:10ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ノーブルバリトランベン

食事:朝4昼3夕3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
syoubusawa.jpeg

​菖蒲沢・赤沢

2026年9月26日(土)~27日(日)

菖蒲沢は沈没船があり、レックダイビングが楽しめる上に、沈船内にお酒の熟成をさせることもできる👍柱状節理やイボヤギの群生が見事な赤沢!ポイントも近くビーチも面白い。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:いとう

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kakeroma.jpg

加計呂麻島

2026年9月10日(木)~13日(日)

奄美大島南部から船で15分の加計呂麻島。自然が豊富で、生物も豊富。内海はフィッシュウォッチングが楽しめ、外海はダイナミック。地元の食材を生かした食事が大人気。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンションRIKI

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
mera.jpg

妻良・神子元
 

2026年9月19日(土)~20日(日)

妻良は、水中ではドロップオフ、大きな根と砂地が点在し、とにかく魚の群れが多い!神子元はハンマーヘッドシャークが見れる海として毎年ダイバーに絶大な人気を誇る海です。どちらもドリフトダイビング。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:海遊社宿

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
oga.jpg

男鹿半島

2026年9月11日(金)~13日(日)

男鹿半島は奇岩や断崖といったダイナミックな地形から、穏やかな砂浜まで変化に富んだポイントがある日本海沿岸では有数のダイビングスポット。暖流の対馬海流の影響で暖かく透明度も良い。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
shikine.jpg

式根島
 

2026年9月21日(月)~23日(水)

島の外周は12kmという小さな素朴な島で、海底温泉もある不思議な海。。ダイビングの後の釣りや温泉も最高!往路のみフェリー使用。復路は高速艇利用。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:きらくや

食事:朝2昼3夕2

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
bottom of page